全日本ロードレース2019スケジュール

2019年シーズンの全日本ロードレース選手権カレンダーが公開されました。

来年のレースは、次のようになるようです。

日程 会場 JSB1000 J-GP2 ST600 J-GP3 JP250
4月6〜7日 ツインリンクもてぎ 2 1 1 1 1 6
4月20〜21日 鈴鹿サーキット(2&4) 2 0 0 0 0 2
5月25〜26日 スポーツランドSUGO 2 1 1 1 1 6
6月22〜23日 筑波サーキット 0 2 2 2 2 8
8月17〜18日 ツインリンクもてぎ(2&4) 1 0 0 0 0 1
8月31日〜9月1日 岡山国際サーキット 1 1 1 1 1 5
10月5〜6日 オートポリス 2 1 1 1 1 6
11月2〜3日 鈴鹿サーキット 2 1 1 1 1 6
12 7 7 7 7 40

続きを読む

RZ250R+ダンロップGT601試し走行で箱根

RZ250Rのタイヤを交換しました。ブリヂストン BATLLAX BT-45 から、ダンロップ ARROWMAX GT601 にしました。先日、首都高C1をグルグル周回してGT601に慣れましたが、遠距離走行と峠道走行での感触を確認してきました。

まずは、高速走行時の感触をみるために、東名高速に乗ります。

( google map 東京駅からターンパイク・スカイラウンジ )

続きを読む

ドローンでバイクを後ろから撮影

リモコン操縦できるドローンというものが流行ってますね。風景写真を空撮したり、離れた場所から自撮りしたり、そういう撮影ということだけでなく、宅急便の配達にも利用されることになるようです。 googleで画像検索 → ドローン

あるドローンの説明を見て、ふと思いました。「自動追尾機能」というものを使えば、自分を追いかけてくれるらしいのです。

続きを読む

RZ250Rタイヤなど交換(69,636km)

RZ250Rのタイヤを交換しました。これまで2回は、ブリヂストン BATLLAX BT-45を履いてました。今回は違うタイヤを試したいので、ダンロップ ARROWMAX GT601にしました。

そして、ついでにバッテリー以外の液体系も交換してもらいました。あっ、2ストオイルは替えてません。あれは、どんどん消費するので足すだけです。
・前後ブレーキオイル
・ギアオイル (エンジン)
・フロントフォークオイル
・クーラント

続きを読む

支笏湖周辺の定番ルート?

北海道の支笏湖に観光で行ったのですが、国道453号線でたくさんのバイクが走っていました。定番のツーリングルートなんでしょうか? 車を運転していたので撮影できませんでしたが、みなさん、無理な運転をしていることもなく楽しそうでした。支笏湖に限らず、北海道はまだ走った事がないので、いつか行ってみたいですね。

MotoGPもてぎ観戦2018(2)

雲ひとつない青空のもと、MotoGPもてぎ戦を観てきました。

場内放送で入場者数が発表されてました。決勝の本日は55,000人、三日間合計で96,000人だそうです。ここのところ、入場者数は右肩上がりなので、来年は10万人になるかもしれません。そんな状況なので、会場内は大混雑してました。

今日のところは、とりあえず写真や動画を載せます。

続きを読む