ETC車載器を付けて良かったことの一番は「料金支払いが楽」なことですが、二番は「ポイントを通行料に充当できる」ことです。
チェックしてみると5,000ポイント貯まっていたので、5,000円分の通行料金に交換しました。

ETC車載器を付けて良かったことの一番は「料金支払いが楽」なことですが、二番は「ポイントを通行料に充当できる」ことです。
チェックしてみると5,000ポイント貯まっていたので、5,000円分の通行料金に交換しました。
今年のNEXCO各社の二輪ツーリングプランは、11月30日で終わります。高速道路を便利に使わせてもらいました。
東北道・常磐道コースミニは3回。日光のいろは坂、全日本ロードレース観戦でツインリンクもてぎなどに行きました。
いわゆるドライブレコーダーとして、YZF-R25にミツバサンコーワのEDR-21を取り付けています。
前後カメラでツーリング動画も撮れるのですが、30秒ごとにファイルが分割されて編集が面倒であることに気がつきました。GoProなどのアクションカムを見てみると、結構なお値段がします。
暑くてYZF-R25に1ヶ月ほど乗っていませんでしたが、我慢の限界がきてしまい、100kmほど週末の夜の街を走ってきました。夜10時過ぎでしたが、気温はまだ27度前後。でも、風をきって走っているときはなんとか大丈夫です、走れます。
今日は8月最後の日曜日でした。ここのところ、最高気温が35度を超える日が続いて、暑さにやられてます。
そのような中、ふと気がつきました。YZF-R25にガソリンを入れたのは8月2日が最後で、それから4週間、全くバイクに乗ってません。