ずっと日テレG+でMotoGPを観戦していましたが、ちょっと他の環境も試してみたくなって、インターネットTVのhuluにお試しで加入してパソコン視聴してみました。

新型コロナウィルスのせいでMotoGP、SBK、全日本もレースは開催されていないし、ツーリングにも出かけられません。ちょっと、今回はネタ切れのためお休みです。
いつも見ているバイク番組をまとめてみました。
2020年4月から出演者が一新されました。
・旧バイクTVのYoutube動画リスト 2020年3月まで
・新バイクTVのYoutubeチャンネル 2020年4月以降
ここ数年、バイクや自動車のガソリンは出光のスタンドで入れています。ガソリンの品質とか、価格とかそういう理由ではなく、オートバイレースを支援しているからです。中上貴晶選手がMotoGPに参戦するようになってからは特に、IDEMITSUのロゴを探すようにしています。自分が支払うガソリン代など微々たるものですが、ワッシャーやガスケットの1枚分にでもなればいいなと考えています。
レースが開催されない中、ライダーもチームも放送側も色々と模索されているようです。MotoGPはバーチャルレースを開催しています。日本では、ライダーのオンライントークライブが開催されてます → Tokyo Corgis おウチでモタスポ
レースだとマシンやライディングに注目が集まりますが、トークではライダーの人間性が出たりして、また違う面白さがありました!
新型コロナウィルス感染症が広がっているため、東京モーターサイクルショーが開催中止となりました。楽しみにしていたのですが、感染拡大を防ぐためには仕方ないですね。
他にも、様々なイベントが中止されています。全日本ロードレース選手権の開幕戦が、4月4〜5日に鈴鹿サーキットで開催されますが、それも中止されてしまうのか心配になってきました。