情報」カテゴリーアーカイブ

SBK最多得点は2002年のコーリン

World Super Bikeが10月18日のカタール戦で終了しました。実は、録画しておいたのをやっと見終わりました。今年のSBKは、チャンピオンになったKAWASAKIのジョナサン・レイ選手が圧倒的に速かったと思います。

終盤のひとつの見所は「ジョナサン・レイがSBK最多得点をとれるか」でした。残念ながら、カタールのレース2をマシン・トラブルでリタイアしてしまい、548ポイントで止まって記録更新はなりませんでした。

で、SBK最多得点って、2002年のコーリン・エドワーズ選手の552ポイントなんですよね。コーリンはMotoGPでは、成績は安定してはいるけれど優勝することは無かったと思います。MotoGPでは、ヴァレンティーノ・ロッシ選手と一緒にヤマハ・ワークスで走っている姿が、一番記憶に残っています。

20151223_sbk

続きを読む

アニメ「ばくおん」は2016年4月から

ばくおん」という女子高校生がバイクに乗るアニメが、2016年4月から始まるそうです。

自分の年代的には、バイクの漫画といえば「バリバリ伝説」や「あいつとララバイ」でした。湘南爆走族、キラーBOYという漫画も読んでました。キラーBOYはレース漫画でしたが、峠でRZ125に乗って大型をカモる場面もありました。途中で連載が止まってしまったようで、結末はどうなったんでしたっけ?

「ばくおん」の舞台はバイク部がある高校、そんな設定が素晴らしいです。「3ない運動」の真っ只中で高校時代を過ごした身としては。

20151220_bakuon

続きを読む

MotoGP座談会2015

このオフシーズンも「MotoGP座談会」があります!

毎回、前後編の2回に分けて放送されていて、今回の前編は2016年1月31日です。解説陣、チュート福田さん、それから現役ライダーが参加して、居酒屋で好き放題にしゃべる番組です。

お酒が入っているからか、オフシーズンだからなのか、それとも既に引退している身だからなのか、ユルユルとしたトークです。ですが、アナウンサーの方が適当なタイミングで話題を切り替えるし、レースの裏話なども聞けるので、とても面白いです。

今年は、ヴァレンティーノ・ロッシ選手とマルク・マルケス選手のぶつかり合いが、メインの話題になると予想されます。それに、2016年でホンダとヤマハのワークスライダーは契約が切れるので、その辺の話題も出るのではないでしょうか。

放送日:2016年1月31日 19:30〜21:00
放送局:日テレG+

20151207_zadankai

Vブーストの仕組み

直線番長V-Maxの売りは「怒涛の加速」だそうです。なんですが、それを実現している「Vブースト」という仕組みがよく分かっていませんでした。

で、以前から見ている「酔っ払いのグダグダトーク」、じゃなくて「バイク グタグダトーク」でその仕組みが理解できました。

【第24話】 驚異の加速V-MAX Vブーストの世界!!&単気筒なのにデュアルキャブ??の3分30秒のところから、Vブーストの説明が始まります。早い話が、「デュアルキャブにしてガソリンと空気を大量に投入する」ということらしいです。
そういえば、V-Maxに乗っている人が「Vブーストを効かすとガソリンを沢山消費する」と言ってました。なるほど、実際の現象とも一致していますね。

任意保険を継続

RZ250Rの任意保険を継続しました。

保険契約して15年ですが、これまで一度も事故を起こしたこと無いので、次は20等級(63%割引)です。今も20等級なのですが、等級って20がMaxなんですね。これ以上の割引はないようです。保険料の支払いは、年額で25,000円程度です。

実は、RZ250Rを買ってから16年なので、最初の1年程度は自賠責だけでした。今から考えると、自賠責だけで走ってたのは恐すぎる。人身事故なんて起こそうものなら、人生が狂ってるところでした。これまでに保険を使ったのは、故障したときのレッカーだけ。しかも、街中での故障だったので、レッカーした距離は10km位だったと思います。

保険は掛け捨てです。ということは、これまでに支払った保険料は、25,000円 x 15年 = 375,000円 ですね。うーん、総額で考えると結構な金額になってました。でも、何かあったときの備えなので、積極的に諦めて払い続けます。

日テレG+を解約するかどうか

今年のMotoGPは、3月29日カタール戦に始まり、先日の11月8日バレンシア戦で終了しました。12月から来年2月まで、MotoGPはお休みです。

ここ数年、MotoGPは日テレG+で観戦しています。予選、決勝を生放送してくれるので、いつもテレビにかじりついて、観ています。で、今年のMotoGPが終わったので、一旦、契約解除するかどうか考えています。今後の放送予定を見ると、1990年代の再放送だけでした。

20151126_Gtasu201512-2

続きを読む

自賠責が値上がりしてました

RZ250Rの自賠責保険を5年で掛けていたのですが、満期になるということで継続の案内が来ました。

で、次の保険料が記載されていました。複数年契約した方が安くなるように見えます。でも、5年契約だと新契約は28,060円で、現契約は22,050円です。やっぱり値上がりしてます。

契約年数 保険料総額 保険料1年分
1年 9,510円  9,510円
2年 14,290円  7,145円
3年 18,970円 6,323円
4年 23,560円 5,890円
5年 28,060円 5,612円

続きを読む

全日本ロードレース2016年日程

2016年の暫定レースカレンダーが発表されました!

なんと、筑波サーキットで開幕戦が開催されます。筑波は今年から再開の予定だったのですが、水害で中止されていました。来年はぜひ、現地観戦しようと思います。

東京から行くとすると、筑波x1、もてぎx2 の計3レース観戦できます。MotoGPもてぎ戦もあるし、来年が楽しみです。

20151103_2016Calendar

Tシャツオークション(マルケス選手、青山選手)

台風18号の水害被害を受けた方のために、チャリティー・オークションを行っています。筑波サーキット近隣自治体に寄付されるとのこと。

レプソルTシャツに、マルク・マルケス選手、青山博一選手がサインしています。青木宣篤選手が事務局?みたいですね。

20151025_auction

マルク・マルケス選手オフィシャルサイト
青山博一選手オフィシャルサイト
青木宣篤選手オフィシャルサイト

2ストの新車が1,500万円

2ストロークバイクが新車で買えます! 195馬力で車重127kgという素晴らしいスペックです。

1,000ccクラスのSSバイクは200馬力前後ですが、車重は200kgほどです。プラス人間の重さがあるので、走るときは270kg位ですね。一方、このバイクは、車輌+人間でも200kg程度です。圧倒的に軽いですね。

車名:Suter MMX 500
形式:2ストローク V型4気筒 576cc
馬力:195hp / 13,000rpm
車重:127kg
速度:Max310km/hour
価格:1,500万円前後 (120,000スイスフラン)

このバイクで、WGP500時代のライダーが模擬レースをしてくれないでしょうか。MotoGPの前イベントとしてやってくれたら、とても面白そうです。

20151005_mmx500

続きを読む